ミツバチのお仕事かんさつ日記🍯(2023/7/26)

甘くて美味しいハチミツ!

そのハチミツが出来る様子を見学しに藤井養蜂場へ行きました🍯

養蜂場に着くと早速ミツバチさんたちがみえる部屋へ

職員さんが、大きな箱から引き出しのような物を出してきました・・・

そうです!これがみんなの大好きなハチミツの素(ハチの巣)🌟

ミツバチさんがお花の蜜を少しずつ集めて出来たものです🐝

どこまでミツバチさんが移動しているのかを説明してもらったり

ハチの巣を触らせてもらったりもしました🌟

 

ハチミツのことを勉強していたら、段々お腹も空いてきたので養蜂場の食堂へ移動🚶

お財布を手にみんな何を注文したのかな👛

みんなでハチミツカレーを注文し、美味しく食べました✨

食後のデザートにはソフトクリーム🍦

ミツバチさんが一生懸命に作ってくれたハチミツをたくさん食べて大満足!

ミツバチさん、ごちそうさまでした🌞

 

 

食べて、遊んで、海を見て🍜(2023/7/2)

福岡といえばラーメン!ラーメンといえば豚骨たい🐽

ということで糸島にある一蘭の森へラーメンを食べに来ました🍜

まずは、注文票にお好みの麺の硬さ、スープの濃さを記入✏

あとは、ラーメンを待つだけ…

美味しそうな匂いと一緒に運ばれてきたラーメンを見てみんなニッコリ✨

それでは・・・いただきま~す🥢

 

みんな美味しいラーメンに大満足😊

ごちそうさまでした。

食べた後は、一蘭の歴史に触れたり

麺工場でいろんな機械も見てきました🏭

お腹いっぱいになり工場を後にするみんな

せっかく糸島に来たのでビーチへ🏖

たくさんのブランコやアスレチックに乗って楽しみました🌈

海にも少し入り、一足先に夏の気分を味わうことが出来ました🌟

 

今回もたくさんの笑顔でいっぱいのおでかけでした🌞

消防署見学(2023/6/4 防災訓練)🚒

今回は、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部へお邪魔しました!

早速、赤く大きな車が目に入り、みんな大興奮✨

はやる気持ちを抑え、まずは消防署内へ入り消防士さんから説明を受けます👨‍🚒

見学のルールを聞き、まず向かった先は暗く大きな扇風機のついた部屋・・・

大きな扇風機が動き、雷の様な強い光と同時に強い風が吹いてきました!

ここは台風の日に外に出るとどれだけ危険なのかを体験することが出来る部屋🌀

どんなに気になることがあっても絶対に外に出てはいけません⚠️

次は、地震を体験する部屋へ行きました

弱い振動から強い振動が来たりと地震の恐ろしさを経験することが出来ました🗾

実際に起こる台風、地震はもっと恐ろしく危険です、災害への備えの重要さを再確認するいい経験が出来ました!

いよいよ、車両の紹介です✨

これは支援1で、災害時に活躍する車です!

水害に備えてダイビングスーツや酸素ボンベがたくさん入っていて、中にはシャワー室まで入っているそうです🚿

他にも、事故現場へ行き車のドアを切って開ける電動のカッターなどが入った車両

いつもみんなが見るポンプ車の中まで紹介していただきました✨

少し小さめのポンプ車は化学車と言って消火用の泡がタンクに入っていて、火災現場によってポンプ車と化学車を使いわけて出動するそうです🏃

実際に、消防士さんが使っている道具も触らせてもらいました!

1つ1つが重たい物ばかり・・・

こんなに重たい物をいくつも持って現場へ行く消防士さんはかっこいいね🌟

お、小さな消防士を発見!本物の防火服も着させていただきました🧑‍🚒

最後には,はしご車にも乗せていただきました!

お忙しい中、丁寧に案内していただきありがとうございました!

とても楽しく学ぶことができました🌞

 

 

 

 

梅干し・味噌づくり(2023/6/2 食育)

問題です!このお兄さんは何をしているのでしょう❓

ヒントは表情を見てください・・

 

 

 

 

 

正解は、去年みんなで漬けた梅干しを食べていました✨

ということで、今年は梅干しに加えて味噌作りにも挑戦しました🔥

まずは、梅干しづくりチームの様子からのぞいてみましょう!

梅が傷ついては台無し、優しく慎重に梅を壺の中へ入れていきます

おいしくな~れ、おいしくな~れ🧚‍♀️

お次は味噌チーム!

味噌の基になる大豆をみんなで、「これが味噌になるのが不思議だね」とお話しながら一生懸命こねていきます🎵

あとは、3ヶ月寝かせて完成を待ちます🛌

美味しい梅干しとお味噌になりますように🌞

 

天使がおりてきた森の小さな・・・🍫(2023/5/13 おでかけ)

今回は、おやつを買いに大野城にある(天使のおりてきた森の小さなだがし屋)へ行きました🍭

駄菓子屋に初めて行くみんなは、お菓子の多さにビックリ✨

値段と、にらめっこしながら上手にお買い物を続けます👛

お菓子を選んだら、いよいよお会計!

晴れる家で学習した通りにできるかな?💓

店主さんが一緒に、確認しながらお会計をしてくれました✨

 

優しく対応していただきありがとうございました、安心して楽しくお買い物が出来ました🌞

 

 

小さなお友達に会いに行こう(2023/5/4 お出かけ)

 

今回は、筑紫野ベレッサというショッピングモールに来ました!

到着して、まずはマクドナルドで腹ごしらえ🍔

本命はココ!ショッピングモール内にある小動物専門のふれあい動物園です🐥

いろんな種類の鳥さん、餌をあげたり、手にのせてみたり

他にも、珍しいカブトムシや、カメレオンにハリネズミまでいろんな動物と触れ合うことが出来ました✨

最後はザリガニ釣りに挑戦🎣

釣れたザリガニは晴れる家の新たなメンバーとして迎え入れました🌞

 

 

 

 

モーモーランド🐮(お出かけ  4/30)

リニューアルオープンしたモーモーランドへ行ってきました🐮

天気に恵まれ、綺麗な景色を見ながらお弁当を美味しく食べました🍱

外で食べるお弁当はいつもよりも美味しく感じます✨

お弁当を食べた後は、モーモーランドを歩いて回り🚶

途中で牛さんに挨拶をしたり🐄

少しドキドキしながら餌をあげたりと

のんびり🎵

最後は名物のソフトクリームを食べて大満足🍦

以上、4月のお出かけでした🌞

 

 

唐揚げ作り🐔(食育 4/23)

ここはスーパーの食品コーナー🥬

おや、スタッフに見守られながらキャベツを選ぶ晴れる家のお友達がいました✨

何をしているんでしょう?

なんと、今日はみんなでお昼ご飯を作る日🍳

メニューは千切りキャベツに唐揚げ🐔

お昼ごはんに使う材料を買いに来ていました🛍

メモを確認しながら、材料をカゴに入れていき

お買い物終了!晴れる家に戻って美味しい唐揚げ作りに挑戦だ✨

 

 

まずは、お肉とタレを袋にいれてよく混ぜます🌀

掛け声は、もちろん!

「おいしくな~れ、おいしくな~れ」

初めての触感に少し驚きながらもスタッフと一緒に頑張って混ぜます❗

 

お肉にタレがよくなじんだら、次のグループへバトンタッチ😁

このグループでは、お肉に片栗粉をまぶしていきます!

ちゃんとうまくできるか初めは少し不安そうでしたが...

段々と自信がついて最後まで上手に作ることができました🌟

 

最後は、出来立ての唐揚げをみんなで美味しく食べました🌞

 

 

2022年度🌞

2022年度も晴れる家は笑顔で溢れ、たくさんの思い出でいっぱいでした✨

 

ご紹介しきれなかった分だけでも、どんぐり村、ベイサイドプレイスなどたくさんの所へ行きました!

 

 

 

電車に乗っておやつを買ったり、梅ヶ枝餅を作ってみたりと多くのことも体験して

さらには発表会を開き、保護者様にダンス教室での成果、絵画教室で描いた絵、ピアノの演奏を直接披露する事もできました✨

発表会には卒業生も見に来てくれたりと、多くの繋がりを実感できた幸せな1年でもありました☺️

次はどんな楽しいことが待っているのでしょうか📕

お楽しみに〜

 

🍓(おでかけ 2/5)

車から降りたみんなは、すでにワクワクが隠せない様子💗

今日はどこへ来たのでしょうか・・・・

正解はイチゴ狩り!

行きの車では「何個食べれるかなー」とイチゴの話題でいっぱいでした☺️

朝倉でイチゴ狩り「4種類食べ比べできる花立山ファーム」 - 野生育ちNinoの”幸せで在る”ライフワークblog

バケツとハサミを持ち、はやる気持ちを抑えながらもスタッフのお話を聞きいてルール確認🌞

ビニールハウスに入ると、美味しそうなイチゴがたくさん!

美味しいイチゴを頬張り、笑みがこぼれます☺️

お腹いっぱいイチゴを食べ、みんなとても幸せそうでした🍓