白水大池公園へLet’s Go!!!(5/21)

ようやく緊急事態宣言もあけ、感染対策に留意の上、みんなでゆっくりお出掛けに行ってきました。
今日の行き先は、白水大池公園(*^o^*)
水筒持った?トイレ行った?
お出かけにワクワクドキドキしながら、準備万端o(^o^)o
スタッフと手を繋いでいざ、出発ー

お兄ちゃんに手を引かれて、外周をのんびりとお散歩します。

あら?

何か見つけたみたい。お池に、何がいるかなあ。

小さな身体を乗り出して、みんな一所懸命見つけます。

ハトと、かめと、それから、それから?

何匹いるのかなあ?

二匹のカメも見つけました。

持参したお麩をカメさんにおすそ分け。

えさやり体験も楽しみました。

ベンチのところに到着したらひと休憩。

一所懸命歩けたね(^▽^)/

お茶を飲んで、ゆっくりしたら、あと半分。がんばるぞー(* ̄0 ̄)/

広場に出てからは木登りをして楽しみました。

もうすぐ学校も再開。今度来るときは夏休みかな?

 

 

お弁当を作ろう!🍱-食育の日(5/14)

5月14日の食育の日には、お弁当作りを行いました!

お弁当といっても、本物のお弁当ではありません。

こうやって、こねこねした小麦粉粘土で作ってみましょうね、とスタッフの人がお手本を見せてくれます。

みんなのお弁当、いつもどんなのが入ってるかな?

ちょっと思い出してみよう。どんなおかずを作りたい?

たまごやき?からあげ?それからトマトと……。

おにぎりも!

そうだね。じゃあ一緒に作ってみましょう!

まずはお弁当箱をもらって、お弁当作り開始(#^^#)

まずはおにぎりを作ってみようね。上手に握れるかな?

手を丸くして、やさしく、やさしく握ります。

きれいに握れたら、最後にのりを巻いたら出来上がり

おにぎりができたら、次は玉子焼き。

玉子焼きは、どの粘土で作る?玉子焼きの色は、えっと……黄色!黄色の粘土で作りましょう。

それからそれから。

あ、お野菜もちゃんと入れなきゃ!

こねて、丸めて、いち、に! いち、に!

トマトに、ミートボールも作ったら、お弁当箱に盛り付けます。

おいしそうなお弁当、出来たかな?

みんなが作ってくれたお弁当がこちら

とてもおいしそうなお弁当がたくさんできました(*’▽’)

 

さて今回使った材料ですが、お家でも簡単に作れる小麦粉粘土です。

この雨の多い時期、ご家庭でもぜひ遊んでみてくださいね♪


【こむぎこ粘土の材料】

・小麦粉

・水

・塩(誤飲防止のため)

・食紅(今回は赤・黄・緑の三色使用)


すべての材料をまぜてこねるだけの簡単レシピです☆

耳たぶのかたさぐらいになるように、水の量は調節しながらこねてください。

塩は誤飲防止なので、お子様の年齢によってはなくてもOK!

ぜひお試しください(^▽^)/

晴れる家BANK始まりました♪ーお買い物準備編ー

今年4月より、『晴れる家BANK』が始まりました

ん……?晴れる家BANK?

 

晴れる家BANKとは、子どもたちに「お金の大切さを知ってもらう」ことを目的に

・お金についてのお勉強

・模擬店を通したお買い物体験

の2つを柱として始まった活動です。

晴れる家BANKの時間は毎回、

①お金のお話や気を付けることを聞いてお勉強する

②今月のお小遣い(晴れる家通貨、100円分)をもらって、自分のお財布に入れて、『あららぎ商店』(模擬店)にお買い物に行く。

③残ったお金を数えて、使わなかった分は『おやま銀行』(模擬銀行)に預ける。

の3本立てで進んでいきます。

①お金の貸し借りはしない ②自分が今持ってる金額をお友達に話さない ③お金の稼ぎ方 ④お金の種類の4つは毎回お店に行く前に子どもたちに話をした上で活動スタート。

お小遣いで何を買うか、買わないで貯めるか、使い道などは子どもたちが決めます。もちろんお金が足らなければ買えません。自分の持っている金額の中で、何をどの位買うか、そしてお金を払ったり、おつりをもらったり、一つ一つの体験兼勉強を積み重ねる時間。それが晴れる家BANKの時間です。

 

4月から5月にかけては、その準備編として子どもたちに

・お金のお話

・お財布作り

・通帳作り

を行いました。

その様子を少しご紹介します。

 

お金の話

みんなのおもちゃお洋服やごはん、お菓子を買うのに必要なお金。さてお金ってどうやってもらうんだろう。

スタッフの問いかけに、今から何が始まるんだろうと興味津々な子どもたち。

銀行でもらえるよ。お父さんが会社からもらってくるの!とお家でのことをちょっと思い出しながらお金の勉強が始まります。

お金が無くなったらどうしようか、と聞くと、それは困る!という声。そっか。じゃあ大切に使わないといけないねーとスタッフさん。

それからお金の種類のお勉強。1円玉からお札までいろんなお金があるけど知ってるかな?

見たことあるかな?

これは晴れる家の中でだけ使えるお金「晴れる家コイン」です。

みんなが晴れる家にちゃんと来て、お勉強や活動、それからお片付けやお手伝いを一所懸命頑張ったら、みんなもお小遣いがもらえます、そして近いうちに晴れる家にお店が開く……らしいよ?と伝えると子どもたちの目もキラキラ輝きます。

お店の品物は月替わり。何のお店が開かれるかは来てみてのお楽しみ♡

それから絶対にお金を貸したりもらったりしないこと、自分が今いくらお金持ってるんだよとお友達にお話しないことをスタッフの人ときちんと約束もしました。

②お財布作り

何色のお財布がいいかな?

好きな色の画用紙を選んでお財布作りの始まりです(^▽^)/

どんなお財布作る??

思い思いのイラストを描いて、世界に一つだけ!

ぼくの、わたしのお財布を作ります

上手に絵が描けたら、お金がこぼれないように、しっかり横を止めて。肩掛けの紐をつけます。ちょっと難しいけど頑張って。うまく紐通しできるかな?

これでカッコいいお財布、かわいいお財布の完成です!

記念にカメラに向かってはい、ポーズ

③通帳づくり

そしてお財布が出来たら、通帳をスタッフから一人ずつもらいました。

もらったら自分の名前を書きます✐

スタッフの人のお話をしっかりと聞いて、通帳はなくさないようにお財布の中へ。

そこまでで4月の活動はおしまい。

5月からは晴れる家にお店がオープンします。お店の内容は5月になるまでシークレット

何のお店かなあ。楽しみにしててね。

こいのぼりを作りました🎏(4/14、4/25)

コロナ渦の中ですが、感染症対策に留意の上、晴れる家元気に開所しています!

新しく新小学一年生を迎えた4月、晴れる家ではこいのぼりづくりを行いました。その様子を少しご紹介します。

「今日はこいのぼりを作りますよー」

折り紙を持って、スタッフの手本をよく見てー

角を合わせて。きれいに折れるかなー

ちょっと難しいところはスタッフの手も借りてがんばります。

ここを一回折って。こっちも折って。

これで合ってるのかなあ

上手に折れたら、目を書きましょう。あ、そうそううろこも忘れずに。

どんなこいのぼりができるかな?

かわいく出来た?見せて見せて

記念に1枚。ハイチーズ

出来た作品は大切にお持ち帰り。

こどもの日にお家に飾ってね

 

こいのぼり作り楽しかったみたいで、その日は、大切にカバンに入れてニコニコ帰宅のみんなでした。

また折り紙で何か作ろうねー。